バイナリーオプションにおける為替相場の三大理論を理解しよう!
平塚です!
為替相場というものはある特定の条件下では特定の条件を満たす可能性が高まるといった性質など持っています。
分析方法にはテクニカル分析をはじめ、ファンダメンタルズ分析、様々な分析方法があります。
そして分析理論も存在します。
今回は分析方法ではなく為替相場における三大理論をお伝えしたいと思います。
Contents
為替相場の三大理論とは?
為替相場における三大理論とはいったいどういうものなのか?
三大理論とは
・時間論
・波動論
・値幅観測論
上記3つの事をいいます。
相場というものは時間変動における価格変動を示すものであり、時間軸は横軸、価格変動は縦軸になります。
時間の経過から読み取れるのが「時間論」
価格の変動幅から読み取れるのが「値幅観測論」
経過時間における価格変動が「波動論」
上記のように考えて行くといいと思います。
時間論とは?
時間論は一言でいうと時間によって相場の転換点を予測するための考え方です。
時間論とはあまり聞き慣れない言葉ですが、サイクル理論、周期論とも言われている言葉です。
波動論とは?
波動論は波形のパターンにより相場を分析する理論となります。
波動論と似たような理論はダウ理論やエリオット波動などがあります。
実際の波動論やダウ理論、エリオット波動は全く別の場所で異なる観点から生まれた理論ですので、
似てはいますが波動論は波動論で存在するので注意してくださいね。
波形の基本パターン
波動論では基本とされる波動は3つの観点から
・I波動
・V波動
・N波動
これらの基本の形があります。
波動の捉え方としては
I波動:「上げ」
V波動:「下げから上げ」
N波動:I波動+V波動=「上げから下げ、そして上げ」
という考え方になります。
この「上げ→下げ→上げ」を繰り返してN波動を構成した場合は基本とされます。
上記は上昇の時の場合ですが下降の時のパターンもあります。
下降の時はVをAと考え、Nをが逆Nと捉える方がわかりやすいと思います。
波形の変形パターン
基本形のN波動以外にも変形パターンから構成される場合もあり、そのパターンとはP波動とY波動です。
P波動:徐々に値幅を狭めながら上下に推移して行く波動
Y波動:徐々に値幅を広げながら上下に推移して行く波動
値幅観測論とは?
値幅観測論とは、多くのトレーダーが意識する価格について観測していく理論です。
値幅観測論では上値や下値を用いて次の天井や底がどのあたりに現れるのかを推測します。
時間論では時間(横軸)で同じサイクルや周期で構成されると考えてましたが
値幅観測論では値幅(縦軸)においても動いた値幅に対して、同じ値幅を繰り返すという
値幅におけるサイクルを示す理論とも言えます。
値幅観測論では様々な計算値から、天井や底となるポイントを算出しますが注意点として
天井や底に対する絶対的数値はありませんので、あくまでシナリオを考える目安と考えていくといいと思います。
値幅観測論の計算方法
値幅観測論は具体的な
・V計算値
・N計算値
・E計算値
・NT計算値
上記4つの計算式があります。
V計算値
上昇トレンドのV計算値
計算式:V計算値=高値+(高値−安値)
下降トレンドのV計算値
計算式:V計算値=安値−(高値−安値)
V計算値はトレンド中の戻りのあと、戻り分の2倍さらにトレンド方向に動くというイメージです。
N計算値
上昇トレンドのN計算値
計算式:N計算値=反発した価格+(高値−その前の安値)
下降トレンドのN計算値
計算式:N計算値=反落した価格−(高値−安値)
N計算値はトレンドの中で同じ幅ずつトレンド方向に動いていくというイメージです。
E計算値
上昇トレンドのE計算値
計算式:E計算値=高値+上昇幅
下降トレンドのE計算値
計算式:E計算値=安値−下落幅
E計算値はトレンドの中で最終的に最初の波の2倍の高さまで到達するというイメージです。
NT計算値
上昇トレンドのNT計算値
計算式:NT計算値=反発時の価格+(反発時の価格−上昇の開始した地点)
下降トレンドのNT計算値
計算式:NT計算値=反落時の価格−(下落開始時の価格−反落時の価格)
NT計算値はトレンドの中で最終的に最初の波の戻りの2倍の高さまで到達するイメージです。
まとめ
為替相場の三大理論は1つ1つが重要ですが、チャートで最も重要なことは大きな流れを理解することです 。
チャートが今後どうなるのかを完全に読み切るのは不可能です。
チャート上で1つの分岐点として大体このあたりだろうと予測を高めるためにこの三大理論を始め様々な理論があるのです。
この三大理論も1つ1つ深い意味があるため、まずは1つ1つ理解して総合的に判断するようにしていくといいと思います。
三大理論とローソク足でチャート分析力をアップするならこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
@ymo4182s
こちらからLINE@登録していただいた方には
僕のエントリーロジックを無料特典としてプレゼント致します!
コメントを残す